はじめに
みなさんどのキーボードを使っていますか?私は昔からキーボードにこだわりはまったくなく、今もこだわってはいないのですが、最近何個かキーボードを買ってしまったので紹介したいと思います。
つづき
Amazonの履歴によると、私は3年半前まではDellとかマウスコンピュータに付随していたキーボードを使っていたようです。思い返すとそれらのキーボードに全然不満はなかったです。個人的にラップトップのキーボードだけはストレスがあったので、外付けのキーボードを使いたいというのはありました。それだけでした。
3年前にふと「良いキーボードを使うと本当に快適なんだろうか?」と思いました。そのタイミングで Realforce が Mac 配列のキーボードを出しました。Realforce for Macです。当時の開発機はMacbookでキーボードはJIS配列だったので、このリリースは非常に興味ありました。意を決して購入しました。
Realforceの打ち心地のファーストインプレッションは「特になし」でした。私はやはり「違いの分かる漢」ではなかったようです。むしろ「テンキーがあってデカくて邪魔だな」と思った記憶があります。
パームレストを買ったとき、Realforceの使い心地が激増しました。
パームレストがあることで手の高さがキーボードの高さに合い、キーボードの軽快さが上がりました。打ち心地が軽く音もスコスコと軽快で、これは良いぞと思った記憶があります。
そのまま2年くらい使い続けました。
Realforce for Macは最高だったんですが、テンキーだけは邪魔だなとずっと思っていました。あまり使わないし、見た目もでかい。そんななか Realforce for Mac テンキーレスが出ました。最初から出してくれよって思った記憶があります。しばらく躊躇していましたが、半年前くらいに購入を決意しました。
テンキーがないだけで満足度が激上がりしました。ミニマル。デスクがすっきりしました。打ち心地は変わらず、快適です。デスクが完成しました。
そんななかツイッターで kinesis advantage 360 いいぞ、というツイートを見ました。分離型のキーボードです。そういえば kinesis はGoogleでも一定数のファンがいると元Googleの友達から聞いたことがあり、興味が湧いてきました。分離型なら長年悩んでいる肩こりも解消するのではないか?そうやって買う理由を見つける日々が始まりました。
色々と探し回った結果、そもそも売ってませんでした。売り切れている。円安とか関係なく、そもそも売り切れている。買えない。買いたい。
高まった関心を収めるべく調べてみると Mistel BAROCCO を見つけました。kinesisよりは安い。買う理由を見つけました。買いました。
Realforceとの違いはメカニカル方式であること。そして今回からUS配列にしました。 メカニカル方式はRealforceの静電容量無接点方式と比べるとキータッチが重いと感じました。赤軸静音にしたので音は小さく、静電容量無接点方式と大差ないです。分離であることより、むしろJISからUSへの切り替えが大きなストレスでした。タイプミスが頻発していました。Backspaceすら満足にできない。タイポを消すためにタイポする。んあああああ。
Mistel BAROCCOはキーマップを変えられるのですが、細かくは変えられません。ダブルクォートの位置だけはどうしても慣れず、アットマークと位置を入れ替えたい。しかしMistel BAROCCOの標準のキーマップ変更機能では、Shift+何か、だけを変えるというのは対応していないようです(変え方を知らないだけかもしれません)。
肩こりについては、使った初日は「肩こりがない!」と騒ぎ、数日くらいは周りにも吹いてまわっていたのですが、使い始めて1ヶ月くらいたった現在の感想は「以前と変わらない」です。肩こります。でも、肩を開いてタイピングできるので、こころなしか体力的には楽な気がします。疲れにくい。気のせいかもしれません。
さいごに
kinesis advantage 360は相変わらずほしいです。買えないからほしい。他にも気になったキーボードのリストを挙げておきます。
- kinesis advantage 360
- keyball
- ErgoDox EZ
- Moonlander
- Glove80
みなさんのおすすめもぜひ教えて下さい。