Apitore blog

Apitoreを運営していた元起業家のブログ

RevCommで働いて半年が経った

RevCommで働き始めて半年が経った。CADDiのばんくし氏が半年のタイミングでブログを投稿していたので、私もなんか書いてみよう。

序文

RevCommではResearchチームのシニアエンジニアとして入社した。入社したきっかけはLINEに居たときの同僚と直属の上司がRevCommで働いていたから。特に上司の橋本の存在が大きくて、LINEに居たときに色々とやれたのは彼が私を信任してくれてサポートしてくれたことが大きい。

RevCommはインサイドセールス向けのプロダクトをやっている。詳細は公式サイトに譲る。個人的に良いなと思ったのは、1. 事業が急成長している、2. 機械学習がコア技術かつ内製している、の2点。めったに使われないMLよりお客さんに日々使われるMLは魅力的だし、使われるからこそエンジニアとしても「使える技術力」が身につくと個人的に常々思っていたので、それを達成しているRevCommは魅力的だと思った。

入社後

事業の急成長に伴って、初期に作ったコードにペインを感じ始める時期が来ていた。そしてResearchチームのエンジニアは足りていなかった。なので私は最初に「エンジニアリングの良いスタンダードをチームに導入する」ことから始めた。monorepoの推進、DDDの導入、build systemの導入、CICDの整備、デザインドキュメント、テストの拡充、など。私がこれまでの社会人生活で素晴らしい同僚たちから学んだように、私が良い手本を示すことでメンバーに学んでもらおうとした。チームの生産性のボトルネックになっている技術的負債を解消し、チームの生産性を最大化していく。これを粛々と地道にやっている。

次に組織的な面に目を向けた。まずチームのミッションを再定義した。RevCommのビジョン・ミッション・クレドをおさらいし、チームのバリューは何かを考えるセッションを複数回実施した。メンバーが導き出した言葉を元に、ボスの橋本がミッションを再定義した。方向性がクリアになったので、実施してよかったと思っている。

そして次に採用に目をつけた。構造化面接の導入、エンジニア界隈での知名度の改善、など。エンジニア採用については以前noteに記事を書いた。外国籍人材の採用も本腰を入れたいと思っており、粛々と進めている。

チームの生産性改善の取り組みとしてスクラムのエッセンスを導入した(ちなみに私はスクラムを完全に理解している。資格は持っていない)。今はdaily standup、振り返り(レトロスペクティブ)、そしてチケットの書き方(DoR/DoD, AC)を指導している。これらをメンバーに技術として身につけさせる。フルリモートの世界ではローコンテキストなコミュニケーションが大事だと思っていて、チケットの書き方を身につけることで情報のサイロをなくす。daily standupは進捗を管理するためではなく、チームメンバーが密かに困っているかどうかを見えるようにするために実施している。そして一番大事なのが振り返りの時間を設けること。日々全力疾走しているだけでは息切れもするし、自分たちがより良いチームになるために考える時間を奪ってしまう。あえて足を止めて自分たちを振り返る。少しずつだが導入が進んでいて、効果があったかを計測するためにTeam Health Checkも導入した。

6月1日付けでシニアエンジニアからEngineering Managerに肩書を変えた。マネジメントの重要性は身にしみてわかっているので、粛々とやっていきたい。

プライベート

RevCommはフルリモート・フルフレックスかつ副業可なので、入社のタイミングから副業をやっている。時間は全部あわせて月40時間を上限にしている。内容は技術的負債の解消だったり、CICD改善だったり、MLOps関係のエンジニアリングアドバイスだったり、アジャイルコーチだったり。これまでのご縁で仕事を貰えてありがたい。直近はいくつか仕事を頂いているので追加の仕事は難しいこともありますが、TwitterのDMはオープンにしているので興味ある方はご連絡をお待ちしています。

クラフトビールにハマっている。綱島にクラフトビール屋さんがあるのでたまに行ってビールを買っている。酒飲みではないので酒代はそこまでかかっていないが、クラフトビールは高いので自制しなければと思っている。同僚の勧めでワインも始めて、とりあえずリーデルのワイングラスセットを買った。KALDIにはお世話になっている。

エニタイムフィットネスを登録した。週2でジムに通っている。ゆるゆる勢として一回30分程度で適当にやっている。ハーフパンツのゴムが切れてパンツがずり落ちそうになっているのが最近の悩み。

英会話を週2でやりはじめた。iTalkiというサイトでイギリス人とアメリカ人のクラスを取っている。円安の影響をモロに受けている。

おわりに

兎にも角にもまずは採用を強化していきたい。バックエンドエンジニアが必要。MLOpsについては私が知識をシェアできるので、MLOpsの知識の有無は不問。魅力を感じていただける方の応募をお待ちしています。カジュアル面談もお気軽に。