Apitore blog

Apitoreを運営していた元起業家のブログ

毎日ブログを書く習慣を作るために、まずはGCP上でWordPressブログを立ち上げてみた

ベンチャーキャピタリストの前田ヒロさんのブログに「アイデアについて、毎日ブログ記事を書けるくらいのパッションを持っているか」という記述があったので、まずは実践してみることにした。 ブログ開設にあたって、いくつか自分の持つアイデアに関連したネタはある。けど、まずは肝心のブログを作らなければ始まらない。Qiitaでブログ書こうか迷ったけど、今回のポストのような非技術的な内容も投稿することも考慮して独自のブログを立ち上げることにした。 フレームワークはWordPressを採用した。WordPress使うとサーバー代が月額500円から1000円くらいかかるから(ドメインは既に持っているから追加費用なし)、すでにApitoreを立ち上げたサーバーに便乗してHTML+CSSをベタ書きしてブログにしようか迷った。けど、自分はWEBエンジニアじゃないから、すぐにイケてないブログになることが予想できたので、素直にWordPressを使うことにした。前田ヒロさんもWordPress使ってるみたいだし。 というわけで、前置きが長くなったが、さっそくGoogle Cloud Platform、正確にはGoogle Compute EngineでWordPressを立ち上げる方法を書こうと思う。私が何者かについてはここを見てください。

Google Cloud Platform上でWordPressを立ち上げるのは、実はものすごく簡単である。まずCloud ConsoleからCloud Launcherを立ち上げる。画面内で「WordPress」で検索すればすぐにパッケージが見つかる。今回はBitnami版を使う。 amarec(20160622-001954) 次に、「Compute Engine上で起動」を押下する。これでWordPressブログが立ち上がる。 amarec(20160622-002218) ここからが少しわかりにくいところ。起動すると下記画面になる。ここで、赤丸で囲った部分にAdminのユーザー名とパスワードが記入されている。何の説明もないので見落としてしまう。私は見落としてログインできない状況に陥った。「Admin URL」にアクセスし、「Admin user」と「Admin password」でログインすれば、WordPressの管理画面に入ることができる。 amarec(20160622-002445) 管理画面に入ったら「Settings」から言語設定を日本語に変えれば、あとはWeb上で転がっている通りに設定をいじればよい。当然のことだが、Admin用のアカウントを別途追加し、デフォルトで作られたアカウントは削除するほうがよいと思う。 ブログを書いた現時点ではSSL対応はしていない。ただ、機密情報書くわけでもないし、技術ブログが主たる内容になると思うので、SSLが必要かどうかは微妙な所。