Apitore blog

Apitoreを運営していた元起業家のブログ

SAMURAI ISLAND EXPO'16に行ってきた

SAMURAI ISLAND EXPO16

「人類の多様性と共感」というテーマで、天王洲アイルを2日間占拠して行われたイベントの初日にふらっと立ち寄ってきました。カンファレンスには参加していないので、国内外のスタートアップのブースの内容をレポートしておきます。レポートは私がブースに立ち寄ったときに対応してくれる人が居た所だけです。 一応フォーマットとしては、以下の感じです。

  • 要約
  • ヒアリング(事実)
  • 雑感・拡張検討(意見)
  • その他

ラフノート株式会社

  • 活動内容を手軽に記録できるウェブサービス。作業時間を記録できる。
  • 例えば、会議に何時間かけたとか、報告書に何分かけたとかを記録する。チャット機能はないので、別のシステムと連携する。上司が部下の業務実態を把握したり、個人においても自身の活動の振り返りで役に立つ。
  • 個人ユースの場合、私のような研究者だとエクセルで同様のことをやれてしまうが、例えば外回りが多い営業や管理職なんかは使えるのかもしれない。リモートワーカーの業務管理にも使えるかも?
  • 個人利用は0円、チーム利用は月額500円/人。

株式会社コーデセブン

  • 無線でとらえてデバイス可視化。
  • IoT機器の監視や電子機器の侵入検知、不正持ち込みなどを監視できる。電波を検知した時、電波の識別子や出現回数、出現パターン、電波強度を分析し、不正かどうかを機械学習で判断する。
  • 入り口で電子機器の持ち込みチェックをしなくてよいし、逆に専用の電子機器を持たせることで監視カメラを使わなくてもある程度の監視ができる(ただしその場合は誰かに電子機器渡せば不正はできる)のは良いと感じた。例えば携帯に入れているアプリは通信を定期的にしているが、そのパターンによって携帯の個人認証なんかができると面白い。

Push7

  • プッシュ通知を簡単に。
  • ブラウザやAndroidなら、アプリ不要でプッシュ通知が簡単にできる。iPhoneはその辺りが厳しいのでPush7アプリを入れる必要がある。Push通知の内容はブラウザから簡単に作成できる。メールよりPushの方が6倍クリック率が上がる。
  • 技術に明るい人ならプッシュ通知は自分で実装できるが、そうでない人は多いと思うのでありがたいサービスなのかもしれない。メルマガではないくらいの情報を送りたい商用利用がメインターゲットかな。個人利用でも何かいいアイデア浮かべば市場広がるなと考えたけど、私の発想力では浮かばなかった。。。

デジロウ

  • スマホに取り込むクーポン券。
  • 紙のクーポン券にQRコードを付与し、デジロウのアプリでQRコードを取り込むと、紙のクーポンを携帯に取り込めるというサービス。紙のクーポンを使っているところは多いそう。食べログなどはデジタル(電子)から入っているので、デジロウはアナログ(紙)からのアプローチ。クーポン券の有効期限が近づくとスマホにアラームを出してくれる。
  • 町内会のビラなんかは紙で配られていて、かつHPとかはなかったりする。そしてあまりちゃんと読まない。そういうところで使えないかなと夢想。ビラをその場で携帯に取り込み、通勤中に携帯でビラを読むとか。町内イベントの出席登録とかもできたらいいな。・・・デジロウには関係ないか笑
  • 店舗側:月額7500円+クーポン1枚15円

So-net

  • ビジネスプロセスアウトソーシング。
  • 新たにビジネスプロセスアウトソーシングをスタート。提供サービスは「課金、請求、決済の管理」「顧客問い合わせ対応」「商品の発送」など。コールセンターはソネットのものを流用。
  • 最近流行りのビジネスプロセスアウトソーシングやバックオフィスアウトソーシング。コールセンターを貸し出してくれるし、顧客ごとに異なるサービスだけどマニュアル作って対応してくれるとのこと。コールセンターの現場の方の負担が心配ですね。

株式会社サンデーアーツ

サービス1

  • キュレーションシステム「Curaport」
  • キュレーションサイトを作ってあげる。レスポンシブデザイン対応。
  • Flipboardみたいなものを作れる。おもしろい。説明ではキュレーションは集客支援ということだったけど、例えば業務用途でも使える気がする。製品に採用する技術選定するときとかに関連技術や根拠をキュレーションするとか。業務日報をキュレーションするとか。報告書を作成するときに使うとか。自分の好きな用途でキュレーションを身近にするという方向なら、ぜひとも使ってみたい。価格次第で。

サービス2

  • クラウドファンディングシステム構築「DECTO」
  • クラウドファンディングサイトを作ってあげる。レスポンシブデザイン対応。
  • クラウドファンディングサイト作ってあげるという、思いつきもしなかったサービス。「クラウドファンディングサイトを作ってあげるより自身で様々なクラウドファンディングサイト運営したほうが儲かるのでは」と伺った所、思いつきもしないクラウドファンディングの形があるとのこと。確かに。キックスターターやCAMPFIREでは賄えない何か特別な市場があるのかもしれない。これも企業内で立ち上げて、ネタ(と思われがちな提案)に社内で投資者を募るということに利用しても良い気がする。ソニーは既に社外でクラウドファンディングしているけど、保守的な企業はまだまだ多い。

ビザスク

  • 日本最大のスポットコンサルティング
  • 詳しい人に気軽に相談できる。1時間からマッチング。アドバイザーは日本・海外で15,000名以上。特に製造業が多く、ヘルスケアと農具関係が多いそう。
  • 雑感:特に無し。

リンクスポーツ株式会社

  • チームマネジメントアプリ「TeamHub」
  • 「チーム内連絡機能」「出欠管理機能」「スコア(得点ランキング等)機能」「集金機能」を要する。チャットもできるし、出欠管理もできるし、自分の得点記録とかチームの成績も見れる。HP自動作成とかも今後やりたい。
  • LINEスケジュールでは出欠管理はやりにくいとのこと。回答した人、していない人の一覧が取れるそう。ちょいガチめなスポーツ同好会向けなのかなと思ったけど、そういうターゲティングはしていないとのこと。わたしはゆるくスポーツやっているので、チーム内での連絡もできつつ、フェイスブック等にリダイレクトして友達にもアピールできたらいいなと思った。

Aliksir

  • 言葉が通じなくても、安心して薬を変えるように
  • OTC薬品の多言語検索サービス。日本の医薬品(バファリンなど)を日本語・英語・中国語・韓国語で翻訳している。名称や病状、成分、効能などで検索できる。
  • 現在は対応していないそうだが、例えばアメリカで風邪引いたとき、日本のバファリンに相当するアメリカの医薬品はどれかなとかを検索できると嬉しい。海外の薬は効き過ぎたりするので、地元の国の医薬品の強さに近いものを教えてくれると助かる。アメリカで風邪引いた時に店員に勧めてもらったことあるけど、結局よくわからなくて適当に買った記憶がある。

株式会社エニドア

  • 翻訳クラウドソーシング「Conyac」
  • 80000人のバイリンガルユーザーによる翻訳クラウドソーシング。40分程度で翻訳結果が帰ってくるそう。対応言語もたくさん。
  • 以前、別の意図があって翻訳クラウドソーシングを調べていた時に、似たサービスがあった。思い出せない。。。業界では最安値だそう。許されることなのかは置いておくとして、これまでに翻訳したデータを使って機械翻訳の技術の学習データに使えたら嬉しい。最終的にConyacさんは翻訳クラウドソーシングから翻訳AIに進化!みたいな。

PIXOO

  • スマートペットフィーダー
  • スマホやタブレットから、ペット(犬、猫)の餌を上げることができる。カメラもついてて、ペットの様子を確認したり話しかけたりできる。約1ヶ月分の餌を格納できる。タンクの残量もモニターしていて、減ってきたらアラート出す。
  • 誰かから海外の女性のCEOが同様のガジェットで起業したと聞いたことがある。森若幸次郎さんだったかな?そことは別の様子。これに糞尿のソリューションが加われば長期の旅行でもペットホテルに預けなくてすむかも(経費削減)と妄想したが、「運動できないストレスとかあるし、そもそもペットが可哀想」と指摘を受けた。もっともだ。あとは屋外に設置して、気に入った毛並みや見た目の野良犬・猫が来たら捕まえる、というのも妄想したけど、それはさすがに言えなかった。

Analytica

  • 株式会社ヴィクセスが提供。クラウド型データベース可視化サービス。
  • 社内DBやAWSのDBなどからデータを取ってきて、超簡単操作でグラフなどにより可視化する。DBだけじゃなく、TwitterやFacebookなどからもデータを引っ張ってこれる。その場で可視化する軸を色々いじれる。
  • 超簡単というのがポイント。「社内DBにとりあえずなんでもつっこんでいるけど利用はあまりできていない」という企業は多いので、需要は大きい。HPのアクセスログの解析とか、実験データの解析とか、簡単にグラフ化できるのは非エンジニアには特にありがたいと思う。一方で、DBアクセスのためのパスワードをサービスに登録しなければいけないというのが、セキュリティ的にかなりひっかかるポイントだなと思った。Oauthの認可で何とかできたらハッピーだけど、MySQLとかは無理だしなあ。関係ないけど、CEOの林さんにApitoreの目指すところを共感してもらえたのがすごく嬉しかったです。

SAGOJO

  • 旅人求人サイト(旅人がワーカーになるタイプのクラウドソーシング)
  • ローンチから3ヶ月で登録者数4,500人突破。たとえばイスラエルを旅行中のフォトグラファーに、イスラエルの○○を撮ってきてと依頼できる。他にも、旅人に対して現地のマーケット調査を依頼したり、自社商品の現地レビューを依頼したり、商品の仕入れや販売やプロモーションを依頼できる。
  • 現在は旅人がSAGOJOサイトを閲覧して仕事を探すそう。今後の広がりを考えると、探すよりはPUSHで依頼された方がいいと思った。特に旅人ということなので、旅先で仕事を探したいって状況はよほど困窮してないと無いかなと思ったし、旅って癒やしとか自己啓発だと個人的に思うので「旅のついで」って感じがある方がとっつきやすいなと。あとはプロから素人まで、業務を依頼する旅人をこちらでコントロールできたらありがたいなと。例えば現地で流行ってるものだったら普通の旅人にお願いしてもいいなとか。

SilentLog Analytics

  • レイフロンティア株式会社提供。ライフログ解析。
  • ユーザーの移動手段、経路、歩数といった行動情報を人工知能を使ってリアルタイムに解析する。例えば、「行動情報から個人に最適化した広告を提示する」「運転情報から安全運転の誘発をする」「生活情報から、政府に向けて生活習慣を誘発する施策の立案をする」「消費(購買)時期や場所から消費動向を分析する」「マーケティング部に向けて、ダイレクトにターゲット層の行動情報を把握する」など。
  • iPhoneからデータを取ってきて解析するとのこと。たぶんiPhoneのヘルスケアアプリのことだと思う。人工知能技術を持っているので、将来的には様々なデータの解析を手がけていくつもりだそう。IoTとか、オフィス内や店舗ないの行動ログとか、営業の外回りの動線と営業成功率の関係とか、やれたら面白そうな行動ログ解析はいっぱいあるよなあ。というわけで、機械学習系の方を増やしていきたいそうです。

HAKUTO

  • 月に行こう(民間による月面調査)
  • いくつかの企業・大学が協力しているプロジェクト。Googleがコンテストをしているそうで、最初の成功者(なのかな?)には賞金2000万ドルを出すそう。
  • 民間月面調査という壮大なプロジェクト。ここで培った技術はとんでもない技術になる。かつて戦争をきっかけにITが発展したように、今度は宇宙開発でITが発展するのかも。一回とばすのに数百万から数億かかるそうなので、とても優勝賞金ではペイしないだろうな笑 その後の技術の応用で荒稼ぎするしかない!

ヘルスケアマーケットジャパン

  • 介護人材マッチングサービス「ユアマネージャー」
  • 施設型介護ではなく、訪問型介護のソリューション。介護士は半分以上の時間を移動や待機に費やしている。そこで、いくつかの介護斡旋企業の顧客情報を統合することで、介護士にとって効率的(移動少、待機少)な介護案件を受けれるようにする。訪問型で働く介護士は一度前線から退いた人が多いそうで、50代60代の女性が多いそう。
  • 介護士の絶対数が少ないのは純然たる事実。介護士には資格が必要で、一番軽い資格で120時間の研修が必要だそう。確かに介護にはノウハウとかあると思うけど、介護士が遠隔でもサポートしてくれれば多少の介護は自分(素人)でも出来るんじゃないかなと妄想。そしたら、ちょっとした小遣い稼ぎに近所の老人の介護をスキマ時間にやるとかできるなと。ちょっとした小遣い稼ぎという発想をすること自体が、そもそも私は介護士に向いていない気もする。

EventRegist

  • 法人主催イベントや展示会受付をもっと簡単、効率的に
  • 今回のSUMURAI ISLAND EXPOも手がけた。イベント運営支援だけでなく、イベントの仕掛けも手伝ってくれるそう。当日の受付の人もアウトソーシングしてくれる。告知、集客、申込受付、決済、参加者管理、入場受付、行動分析を手掛ける。全部やってくれる。無料イベントの場合は0円から。有料の場合はチケット売上の8%を手数料に。
  • 非常にありがたい。スケールが気になる所。毎日全国で数件イベントがあるようなときでも、品質を落とさず対応していただけるのかな?聞くの忘れちゃった。

株式会社スプラウト

  • 日本トップクラスのホワイトハッカーによるベンチャー企業
  • サイトやサービスの脆弱性を見つけてくれる。クレジットカード情報とかが抜き出せるようになっていないかチェックしてくれる。ホワイトハッカーが脆弱性を見つけ、報奨金をもらえるようにする仕組み(プラットフォーム)の展開。ハッキングの知識を活かして、最高水準のクラウドストレージサービスを展開。サイバーセキュリティの情報サイトも運営。インド人のホワイトハッカーは低価格で請け負ってくれるらしい。
  • プログラマーという意味のハッカーではなく、ハッキングの方のハッカー集団。彼らなら仮に会社がなくなったとしても技術で食っていける。すばらしい。分野的にもこれから伸びていくと思うので、会社にしたのは先見の明があると思う。

SHARES

  • 中小企業向けのクラウド経営支援ツールおよび経営分析
  • 8士族(公認会計士、中小企業診断士、社会保険労務士、行政書士、司法書士、弁理士、弁護士、税理士)に相談できるクラウドサービス。現在、全部で約240人が登録。見積もりは無料、作業依頼は有料でいくつかの候補からそれぞれ見積もりが届いて好きなところに依頼できる。士族の対応スピードが早いそう。これから色々な事務所と連携して士族の登録数を増やしていく。
  • もう一つは経営分析。まだ準備中とのこと。やりたいことは、AIを使って中小企業の財務状況を分析する。分析結果は銀行等に示し、迅速な投資を受けられるようにする。投資後も中小企業の財務状況を分析し、デフォルトしそうなときは逐次情報展開する。大銀行には過去のデフォルト情報が蓄積されているそうで、パートナーになれるところを探している。パートナーになってくれるところが見つかるかどうかがひとつ目の山で、AIで目的の予測や分析ができるかどうかがふたつ目の山。

京都リサーチパーク株式会社

  • 京都の古民家を使ったコワーキングスペースとシェアオフィス
  • 畳と座布団で働くコワーキングスペース。
  • 和テイストを活かしたことで、もしかしたら新しい気付きが生まれるのかも?外国人旅行者がふらっと立ち寄るコワーキングスペースとしては風情があって良いと思う。コワーキングスペースはこれから増えていく(増えて欲しい)分野なので、注目してる。Plug and Playみたいな感じで、VCとかが常駐するとスタートアップには嬉しい。

Kyoto OK

  • 外国人向けの京都旅行支援アプリ。
  • ゲストハウスを見つけたり、ゲストハウスのオーナーとチャット(不具合とか問い合わせとか)が出来る。観光提案もしてくれる。
  • ゲストハウス向けである必要は当然ないと思う。つきなみだけど、Airbnbでも良い。ちなみに現在、民泊はスコープに入っていないそう。ゲストハウス使ったことがないので良くわからなかった。勉強不足すまぬ。

TeNKYU

  • LED電球+IoT
  • 今ある電球と交換するだけで使える。wifiや3G、Bluetoothと接続可能。センサーとして使えば防犯や来客通知に使える。LED電球は色を変えられて、今日の天気に応じて色を変えたりできる。着想のキッカケは、今日の天気を知る方法はないかというところ。最初は傘立ての色を変えるとか考えたけど電源必要だよな、そうだ電球使おう、と発想したそう。
  • 電球なんてどこにでもあるから、いかようにでもソリューション考えられる。例えば、居酒屋の店舗の電球をこれに変えて、電球で客を誘導し空席に連れて行くということもできそう。同様のことはシステム組めばできるが、これなら電球を変えてwifiに接続し、TeNKYU側がそういうサービスを作っていれば即日無人誘導サービスをスタートできる。腰の高さくらいの街灯がたくさんあるところなら、例えばプロ野球とかライブとかの帰りに、性別や人種や居住地ごとに街灯の色で動線を指示することで混雑回避ができそう。

終わりに

他にもスタートアップはあったけど、人が居なかったり資料がなかったりしたところは載せてないです。今回は、展示しているスタートアップと何か良いコラボができたらなとか、参考になるところはないかなという感じで参加しました。よくよく考えるとスタートアップからすれば私は何のメリットもない訪問者でしたが、丁寧に対応して頂いてありがとうございます。APIやICT領域の記事をまだ投稿していないので、次回はそっちのネタを投稿します。